top of page

こども食堂を通じて 温かい社会を創ります

banner.jpg

【こども食堂フォーラム2025参加者募集】

こども食堂に興味のある方なら、どなたでも参加できますので、👇のフォームからお気軽にお申込みください🥹

https://x.gd/69ed9

🌟主 催 
 NPO法人広島こども食堂支援センター
🌟日 時 
 2025年11月9日(日)
 13時~16時 (12時開場)
🌟会 場 
 広島市総合福祉センターホール
 広島市南区松原町5-1
 ビッグフロントひろしま5階
🌟対 象 
 こども食堂に興味のある方ならどなたでも
🌟参加費 
  無料
🌟内 容 
13:00 講演「こども食堂~次世代への継承~」
 NPO法人広島こども食堂支援センター
  理事長 越智 誠輝
14:15 休憩
14:30 実践事例発表
 ・くまのみんな食堂(安芸郡熊野町)
 ・ はつかいちこども食堂TOMO(廿日市市)
 ・ こどもまんなか食堂スプーンやけやま(呉市)
16:00 閉会

2025年度賛助会員募集

2024年度事業のご報告

普及啓発 Public Awareness

相談支援 Consultation 
​研修会
Training
連携促進 
​Netwoking
フードバンク
​Foodbank
普及啓発バナー.jpg
相談支援バナー.jpg
研修事業バナー2.jpg
連携バナー.jpg
フードバンク事業バナー.jpg
FB.jpg

【みんな大好き!こども食堂@福田公民館】

「みんな大好き!」ですが、開催頻度は減ったものの終了したわけではありません。

久々の開催は東区福田公民館です。

日時 

 2025年10月19日(日)

 13時~14時 ボランティア講座 

 14時~17時 ボランティア体験

 17時~19時 みんな大好き!こども食堂

会場

 福田公民館

 (広島市東区福田4丁目4152-1)

参加費

 すべて無料

申込は以下のフォームから

 https://forms.gle/dQ9LqLRDC6GcvbvT6

このイベントは、当センター賛助会員、寄付者の皆様からのご寄付によって開催するものです。

御支援に心から感謝申し上げます。

2025年度こども食堂スタッフ研修
今年度のテーマは「不登校」🏫誰でも学校に行きたくないと思った経験があるはず。子どもの数は減り続けているのに不登校の数は増え続けるのはなぜ?もしこども食堂に不登校の子がいたら?全ての子どもたちが安心して過ごせる場所にするためのヒントを不登校専門カウンセラーの﨑岡洋己先生をお招きして学びます。奮ってご参加ください。

日時 2025 年 10月 12日(日) 
   13時~16時(開場12時)
会場 広島ガストピアセンター6階ホール
   (広島市中区南竹屋町1-30)
  ※駐車場はショールームお客様用ですので使えません。
  ※ZOOMによるオンライン参加可能
 13:00~13:25 食品安全衛生講習
 当センター理事 奥窪佳津子(管理栄養士)
 13:30~15:00 
   﨑岡洋己先生講演
 15:00~16:00 参加者交流会

申込は以下のフォームから

 https://forms.gle/yopLD3KTtipiFToc9

【﨑岡洋己(さきおかひろき)先生プロフィール】

長男の不登校をきっかけに、日本初の不登校専門カウンセラー・新井輝一氏に師事。

氏が主催する講座の補助講師、共感トレーナーとして親御様が子どもの気持ちに寄り添い、信頼関係を構築するための“ホンモノ共感”の会話法を実践的に手引きしている。

自身も、不登校やひきこもりに悩むご家庭を支えるべく、解決支援のための少人数講座やマンツーマンの個別カウンセリング、各地でのセミナー講演など幅広く活動し、数多くの親子の笑顔と心の会話を取り戻すサポートを行っている。
 

FB.jpg
LINE_ALBUM_インスタ用画像_チラシ画像(曜日修正済)_250418_4.jpg

【ひろしまこども食堂フェア2025】

2025年5月10日(土)・11日(日)

10:00~18:00 入場無料

ひろしまゲートパーク大屋根ひろばにて開催されました。

2日間で1400名の皆様のご来場があり、こども食堂に対する関心の高まりを感じた週末となりました。

愛の灯.jpg

NPO法人広島こども食堂支援センターは、社会福祉法人中国新聞社会事業団様「子ども食堂応援資金」の提供先団体です。

logo水玉.jpg

​〒730-0823 広島市中区吉島西2-8-3

​TEL 080-5237-4585 

✉ hs.backyard2@gmail.com

© 2023 by Coach.Corp. Proudly created with Wix.com

bottom of page