top of page

こども食堂を通じて 温かい社会を創ります

チラシ1.jpg
banner.jpg

2025中国・四国こども食堂地域ネットワーク交流会&こども食堂フォーラム

11月8日(土)、9日(日)

広島市総合福祉センター5階ホールにて

参加無料

お申し込みはこちら

https://x.gd/69ed9

こども食堂に関心のある方ならどなたでもご参加できます!

交通至便な広島駅前のビッグフロント・広島市総合福祉センターが会場です。

公開のものは、どのプログラムに参加されてもOKです。

お気軽にご参加ください

~~~~~~~~~~

8日(土)のゲスト講演は、宮城県のこども食堂ネットワークを運営する

”ふうどばんく東北AGAIN”さんをお招きします。

震災や消滅の危機を乗り越えて、しなやかに、軽やかに活動する2人の女性のお話、興味がある方はぜひ

9日(日)午前の地域ネットワーク座談会では、参加8県のネットワーク運営者とむすびえ中四国担当により座談会を行います。

各県、全国の状況を知りたい皆様におススメです

そして9日午後から、当センター主催の「こども食堂フォーラム2025」を開催します。

県内でもこども食堂が広がり始めて10年が経過し、新規が増える一方で運営者の高齢化などにより終了を迎えるところも出てきました。

こども食堂を継続することにはどんな価値があるのか、何を次世代に伝えたいのか、実態を踏まえた当センターのお話と県内3団体で行われている実践事例の発表を行います。

くまのみんな食堂~熊野高校の生徒さんも発表されます。

はつかいちこども食堂TOMO~地元中学校での活動について

こどもまんなか食堂スプーンやけやま~伝えたいこといっぱい!

2025年度賛助会員募集

2024年度事業のご報告

普及啓発 Public Awareness

相談支援 Consultation 
​研修会
Training
連携促進 
​Netwoking
フードバンク
​Foodbank
普及啓発バナー.jpg
相談支援バナー.jpg
研修事業バナー2.jpg
連携バナー.jpg
フードバンク事業バナー.jpg
LINE_ALBUM_インスタ用画像_チラシ画像(曜日修正済)_250418_4.jpg

【ひろしまこども食堂フェア2025】

2025年5月10日(土)・11日(日)

10:00~18:00 入場無料

ひろしまゲートパーク大屋根ひろばにて開催されました。

2日間で1400名の皆様のご来場があり、こども食堂に対する関心の高まりを感じた週末となりました。

愛の灯.jpg

NPO法人広島こども食堂支援センターは、社会福祉法人中国新聞社会事業団様「子ども食堂応援資金」の提供先団体です。

logo水玉.jpg

​〒730-0823 広島市中区吉島西2-8-3

​TEL 080-5237-4585 

✉ hs.backyard2@gmail.com

© 2023 by Coach.Corp. Proudly created with Wix.com

bottom of page