top of page
​助成金

当法人への寄付金・賛助会費を原資に、こども食堂に直接必要な経費を助成します。ただし、ボランティアで運営される団体に限ります。

【7月11日(金)期限】
​ 2025年度物価上昇対策臨時助成金の交付について

NPO法人広島こども食堂支援センターでは、寄付金及び賛助会費を活用し、昨今の物価上昇に伴う食材費や光熱水費の負担を軽減するため、こども食堂(地域食堂)の運営経費を助成します。

 

【助成対象】
次の条件を全て満たす団体を助成対象とします。
・広島県内でこども食堂(地域食堂)を運営していること

・ボランティアで運営されていること

・営利を目的としていないこと

・宗教的または政治的活動を目的としていないこと

・反社会的勢力と一切の関係を持たないこと。
・こども食堂(地域食堂)の会計が独立していること

・助成金をこども食堂の運営に直接関係のない経費に使用しないこと
・こども食堂(地域食堂)を継続して定期開催していること

※飲食店が子どもに対して割引や無料サービスを行うことをもって「こども食堂」と名乗っている場合は対象外となります。(会場が飲食店でも、別の団体が場所だけ借りてボランティアで運営している場合はOKです。)

【助成金額】

2025年4月~6月の平均参加者数(スタッフ含む)に応じて以下の金額とします。
・75人未満 ・・・・・・・・1万円
・75人以上150人未満  ・・・2万円
・150人以上  ・・・・・・・3万円

【申請から助成までの流れ】

1 助成を希望される団体は以下のフォームに入力の上、2025年7月11日(金)までに送信してください。

  https://forms.gle/ri1EAkUmau8UA6Y67

2 助成が決定したら、Eメールにて交付決定通知を行い助成金を口座に振り込みます。

3 入金を確認したら、pdfの様式による助成金受領書を作成し当センターまで提出してください。

 

【実績報告】

詳細な実績報告や会計報告は求めませんが、最低1回は写真付きで当センターに開催状況の報告(様式は任意、Eメールで提出)を行ってください。

 

【お問い合わせ】

NPO法人広島こども食堂支援センター

電 話 080-5237-4585

メール hs.backyard@gmail.com

〇立上げ助成金

​ 新規に立上げを希望する団体に開設前までに交付します。

・解説希望者と面接等を行った後、簡素な手続きで助成を行います。

・助成金の受領を確認後、受領書兼誓約書を提出いただきます。

【助成実績】

​ 2020年度:10団体

 2021年度:12団体

 2022年度:15団体

 2023年度:13団体

 

〇運営助成金

​ 運営団体の課題に応じて必要額を柔軟に助成しています。

【助成実績】

 2021年度:5団体

 2022年度:5団体

 2023年度:11団体

〇物価上昇対策臨時助成事業

 昨今の急激な物価上昇に対応するため大口の寄付金を原資に希望団体に少額の助成を行っています。

【助成実績】

 2022年度:38団体

 2023年度:33団体

〇2023年度臨時助成事業

​ 「出張こども食堂in県北」

 給食提供業者の経営破綻の影響で学生寮の食事提供が止まった問題を受け、県北のこども食堂グループに臨時助成金を交付し、3つの高校の寮で計9回の出張こども食堂を開催しました。「久しぶりに温かい食事が食べられた」と多くの生徒さんい喜ばれ、またこども食堂の存在を知ってもらえる機会にもなりました。 

県北出張.jpg
logo水玉.jpg

​〒730-0823 広島市中区吉島西2-8-3

​TEL 080-5237-4585 

✉ hs.backyard2@gmail.com

© 2023 by Coach.Corp. Proudly created with Wix.com

bottom of page